NoGoals

ディレクターメモ

【映像制作がはかどる】仮ナレ収録用の機材リスト(更新版)

仮ナレ収録機材を更新しました。結論から言えば、USB接続最高ということです。

Premiere Proでトラックに直接収録しています。

キャノン端子のマイクやICレコーダーにこだわる必要もなく最初からこちらを買っとけばよかった。DVテープに収録してた時代から隔世の感があります。

 RODE ロード NT-USB USB接続型コンデンサーマイク

 サウンドハウスさんが安心かつお手頃価格です。

【2018春】映像制作の参考になる本

新年度になり、インプットする余裕が出てきた今日このごろです。年度内に買っておいた本にやっと目が通せました。

 360度VR動画メイキングワークフロー 

360度VR動画メイキングワークフロー (玄光社MOOK)

360度VR動画メイキングワークフロー (玄光社MOOK)

 

 VR関連のムックで、昨年までの情報のダイジェスト版みたいな感じ。編集方法まで解説してあるので、360度カメラで何か作ってみようと言う人にはいいかと思います。

 

 DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK

DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK

DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK

 

 DaVinci Resolveをベースにしたカラーグレーディングの紹介本。最近、ビデオグラファーという人、増えましたね。

 

カラーグレーディングを勉強するなら、やはりこちらの本がおすすめです。

カラーコレクションハンドブック第2版 -映像の魅力を100%引き出すテクニック-

カラーコレクションハンドブック第2版 -映像の魅力を100%引き出すテクニック-

 

 

【2017秋】映像制作の参考になる本

iMac 5K×3台(3カ所に設置、1台はほぼ貸出状態)、MacBookAir 11inch、iPad Pro9.7(プレビュー用)を使い分け、映像制作にいそしんでいます。制作はAdobe Creative Cloud。モーショングラフィックを交えた編集を鍛えていたら、最近は編集のみで完結する案件が増えました。利益率はいいのですが、ロケがないので出不精になってます。

 ビデオ SALON (サロン) 2017年 9月号

ビデオ SALON (サロン) 2017年 9月号

ビデオ SALON (サロン) 2017年 9月号

 

ターゲットを映像を自分でつくるビデオグラファーよりになった。興味深い特集が続いています。過去にスタジオ編集からノンリニア編集メインに変わったターニングポイントがあったように、今が映像制作者のターニングポイントかもしれません。

 

ビデオグラファーのための映像制作機器ガイド2017-2018

去年までレギュラー号の付録だったのが、別冊に。ただ、そのふん内容もただの機材紹介にはなっていないので、1冊あると購入機材選びに役に立ちそうです。眺めるだけでも楽しいし。

 

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 構図の法則

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 構図の法則

ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 構図の法則

 

 カメラの撮影方法は、動画撮影のセンスを鍛える上でも大切です。

【映像制作がはかどる】仮ナレ収録用の機材リスト

ども。

長尺の映像の仕事が多いのですが、制作中は仮ナレのクオリティもけっこう重要だったりします。

長年、ICデコーダーとコンデンサーマイクで別ファイルで収録していた仮ナレですが、iMacにオーディオインターフェイス経由でコンデンサーマイクをつないで、Premiere Pro上で繰り返し収録できるシステムに切り替えてみました。取り入れた機材はこちら。

 RODE ロード / NT1A コンデンサーマイク

RODE ロード / NT1A コンデンサーマイク

RODE ロード / NT1A コンデンサーマイク

 

 本格的なスタジオ用マイクということで、仮ナレにも気合が入ります。

BEHRINGER ベリンガー USBオーディオインターフェイス UM2

AmazonレビューにiMacUSB3.0)では使用できないとありましたが、USBハブ経由で問題なく使えています。 

K&M マイクスタンド 卓上スタンド 232B

別売りのNT1-A用マイクスタンドは、重量のあるものがよいでしょう。そうでないと前に倒れそうです。

 

SONY RX100M4が長期保証<ワイド>で救われた話

f:id:macdrop:20151017182421j:plain

ロケハン用のSONY RX100M4が、もっぱら子どもの成長記録用になって早1年。

ちょいちょいぶつけて小キズが増えたりしてましたが、

GW初日に、水族館で落下!

打ちどころが悪かったのか、電源が全く入らない状態になりました。

すぐに、SONYストア購入専用のカスタマー窓口へTEL。

故障・破損・水ぬれ等、こちらの落ち度でも保証してもらえる

長期保証<ワイド>に加入していたので、すんなり修理受付。

なんとも話が早い。

GW最終日にピックアップしてもらい、翌週には完了品が届きました。

Macの修理よりも神対応だなぁと感心した今日このごろです。

これからSONYストアで購入される方は、長期保証<ワイド>の加入をオススメします。

www.sony.jp

実際、子育てしてて、父親が一眼レフ構えてる余裕はそうそうないんですよね。

コンパクトで画質の良いRX100は日々の成長記録にうってつけです。

 

 滑りやすいのでグリップ必須。でも、落ちるときは落ちます。